お問い合わせ:054-686-2281
適格請求書発行事業者番号:T1080003002563
事業内容:学校・プロモーション・建築・スポーツ・舞台映像制作・ドローン撮影
対応可能エリア:東京・愛知・名古屋・静岡・富士・浜松・沼津・長野・上田・佐久・札幌・福島・神奈川・横浜・山梨・岐阜・三重・岡山・広島・尾道・山口・福岡・熊本・大分
お問い合わせ:054-686-2281
適格請求書発行事業者番号:
T1080003002563
対応可能エリア:東京・愛知・名古屋・静岡・富士・浜松・沼津・長野・上田・佐久・札幌・福島・神奈川・横浜・山梨・岐阜・三重・岡山・広島・尾道・山口・福岡・熊本・大分

お知らせ

理念|目的

アスリートのファイナンシャル・リテラシーを高め社会的価値を提案する

アスリートサポートセントラルとは

アスリートサポートセントラルとは

アスリートサポートセントラルは、ウィンタースポーツで活躍する 選手とその家族のための支援プログラムです。 スキー・スノーボード等の競技者に対して、スポンサーマッチングに加え、 勉強会(経済・語学・キャリア・SNSリテラシーなど)を提供し、 家族と共に成長できる環境づくりに取り組みます。

Webと対面の交流・勉強会を組み合わせ、選手・家族・スポンサーをつなぎます。 スポンサー企業のみなさまには、広報・広告施策やブランドイメージ向上につながる企画を提案し、 企業価値の向上と将来的な人材育成を支援します。

  • スポンサーマッチング/共同プロモーションの設計
  • 学びの場:経済・語学・キャリア・SNSリテラシー
  • 家族と選手の成長を支えるサポートセッション
  • Web/対面イベント・勉強会によるコミュニティづくり
  • 企業の広報・広告・ブランド強化、採用/人材育成への活用

── がんばることが当たり前のアスリートと、志ある企業を結び、 競技の先のキャリアをともに創ります。

私たちが目指すもの

オリンピックや世界を目指す過程で必要とされる学びやスポンサー、アスリートと家族の学びの場を作ることで、広い視野を持ちアスリートの将来を創造します。
経済や語学、基礎的なことを学び早期にアスリートが社会人として必要な知識や経験を積める環境を作ることで、スポンサーとのマッチングや選手としての価値を高め、さらには引退後の人生形成を支援します。

応援いただく企業を通じ、アスリートが社会と接点を増やすことで双方の価値を高め企業・アスリートが共に社会的意義を持つ環境づくりをお手伝いします。

  • 学びの場を作りアスリートの成長を目指します
  • 地域や地元に貢献し地域の活性化を目指します
  • スポンサーとアスリートをつなぎ両者のWin-Winを目指します
  • 進学や就職に有利な環境づくりを行います
  • セカンドキャリアまで見据えてアスリートの将来を創造します

スポンサーは「寄付」ではなく、御社の成長に直結する“広告&人材投資”です。
アスリートサポートセントラル(ASC)は、ウインタースポーツ選手と企業をつなぎ、広告・採用・地域貢献を一体で設計します。

スポンサーで実現できること

  • ブランド価値の向上:競技×学び×地域貢献を通じた好感度の醸成
  • 採用・人材育成:挑戦する姿を社内外の学びに。講話・交流・体験の機会づくり
  • 発信力の強化:写真・動画・インタビュー記事など“使える素材”を制作・提供
  • 地域・CSR/CSV:地元アスリートの支援を通じた社会的意義の明確化

まずは2つのプランから

  • 年会費 11,000円(税込):情報提供・勉強会の優先案内、会員掲載(希望者)
  • 企業支援 50,000円(税込):企業紹介+応援メッセージの記事を作成・掲載(成功事例やアドバイスを発信)

経費処理の考え方(一般論)

提供する露出・コンテンツ・イベント等の対価性が明確で、期間・媒体・成果物が定義されていれば、 広告宣伝費としての経費計上が検討可能です(個社状況により異なるため、最終判断は顧問税理士へ)。

お申込み方法

請求書を発行します。FAXまたはメールでお申込みください。

登録選手像

世界規模の国際公認大会(オリンピック・ワールドカップ・Xゲームなど)を目指している小学生以上の方。未成年の選手がいるご家庭。

ASCが提供するプログラム、勉強会に本人や親子で参加し感想などのフィードバックができる方。

スポンサー契約は契約期間中の責務が果たせる方。

スポンサー企業

スポンサープランのご案内

STEP1 スポンサー費用

会社名・氏名掲載
¥ 10000 年間(税別)
  •  
STEP1 企業名掲載スポンサー

STEP1 企業名掲載スポンサー

アスリートサポートセントラルは企業とアスリートを繋ぎます。
運営支援として企業名を掲載します。

STEP2 スポンサー費用

企業記事掲載
¥ 120000 年間(税別)
  •  

STEP2 記事掲出・ロゴ掲載スポンサー

企業からの応援メッセージ、応援企業でアスリートが活躍するにはどんなことが必要かアドバイスをお願いします。
掲載記事は1ページ企業紹介と共に掲載します。
アスリートたちにぜひ成功事例など共有してください。

STEP3 スポンサー費用

会社ロゴ掲出スポンサー
¥ 600,000~ 年間(税別)
  •  
STEP3 会社ロゴ掲出スポンサー(60万円/年)

STEP3 会社ロゴ掲出スポンサー (60万円/年)

この事業を強力にバックアップいただく企業向けの標準プランです。

ASC登録選手のうち契約済み選手の写真・動画の提供応援ポスター作成などを行い、企業のブランディング力・企業イメージ向上を支援します。選手と共に企業の成長をサポートします。

提供物:ロゴ掲出/写真10点/ショート動画2本/紹介記事1本/応援ポスターA2データ

掲出先:SNS・YouTube(サムネ/OP・ED)/移動着/特設記事/イベント背景 等

権利:国内・12ヶ月・Web/SNS/店頭POP(再配布・改変不可)|レポート:四半期

※競技ユニフォームでの掲出は連盟規定の範囲内。不可時は代替露出で充足します。

STEP4 スポンサー費用

会社ロゴ掲出スポンサー
¥ 1,200,000~ 年間(税別)
  •  
STEP4 ブランドパートナー(120万円〜/年)

STEP4 ブランドパートナー (120万円〜/年)

ロゴ掲出に企画量とリーチ拡大を加えた本格プラン。

共同PR・季節キャンペーン・イベント出演まで設計し、認知だけでなく送客や採用KPIまで伸ばします。

例:写真30点/動画6本(尺長含む)/記事2本/販促キット/店舗POPテンプレ/共同PR

掲出・配信:ASC×企業のクロスポスト、YouTube連動、特設LP/店頭連携 等

権利:国内・12〜24ヶ月・媒体拡張可(追加費用)|レポート:月次KPI+改善提案会

※内容はご要望と選手スケジュールに合わせて個別設計します。

企業×アスリート人材マッチング支援

+STEP 企業CM出演

企業の広告塔として共に成長させてください
¥ 応談 単発・継続契約
  •  

キャラクター起用(個人契約・チーム契約)

企業のコマーシャル、ホームページやパンフレット、イベント参加など
アスリートを起用した企業プロモーションを一緒に作りませんか?
企業のブランディングやマーケティングの要素として、企業とアスリートが本気で取り組むことで、
企業と指名アスリートが共に成長するプランです。
企業向け:アスリート人材マッチング支援(ASC)

企業×アスリート人材マッチング支援(ASC)

ASCは、スポーツ用品・美容・サプリ・ファッション・コスメ・障害者支援など 多様な企業と、登録アスリートをつなぐ人材・ブランド共創プログラムです。 企業側で「求める人材像」を登録いただくと、ASCに登録している選手から適任者をご紹介。 広告・採用・地域/CSRを一体設計し、企業価値と選手価値の双方を高めます

この支援で得られる価値(企業メリット)

Brand

ブランド好感度と信頼の向上

挑戦・誠実・継続の物語を、選手と共に可視化。レビュー/コラボ投稿/イベント出演で、熱量のある発信を。

HR

採用・人材育成(DE&I対応)

アンバサダー/インターン/講話で社内学習を活性化。障害者アスリートとの協働でDE&I実装にも寄与。

Content

使えるコンテンツ資産

写真・動画・インタビュー・体験記などの二次利用素材を制作。SNS/EC/採用LPまで展開可能。

CSR/CSV

地域・社会貢献の“見える化”

地元選手や育成への支援を、記事/レポート/イベントで可視化。ステークホルダーへの説明責任を強化。

主な対象業種

スポーツ用品/美容・コスメ/健康食品・サプリ/ファッション/フィットネス・ウェルネス/障害者支援・福祉関連/ヘルスケア/観光・地域活性 ほか

進め方(フロー)

  1. 企業登録:求める人材(役割・スキル・勤務地/リモート・稼働時間・報酬レンジ・DE&I配慮)を入力
  2. 候補紹介:ASCが要件に合致する選手を選定→プロフィール資料をご提示
  3. 面談・体験:オンライン面談→短期トライアルやコンテンツ撮影で相性確認
  4. 契約設計:広告/アンバサダー/UGC・イベント出演・業務委託・インターン・雇用 等から選択
  5. 運用・計測:KPI(到達/再生/CV/採用応募 等)とレポートで継続改善

※競技ユニフォームでの表示は連盟規定があるため、撮影や移動着・SNSなど許容領域で設計します。

契約の型(例)

主な内容利用シーン
広告・アンバサダー 写真/動画/記事の制作・使用許諾、SNS発信、イベント出演 商品PR、ブランド浸透、EC集客、店舗送客
UGC/レビュー 選手による体験レビュー、ハウツー、撮影協力 コスメ/サプリ/ギアの信頼獲得、ブログ/LP素材
インターン/業務委託 広報制作・イベント運営・地域連携プロジェクト参画 人材育成、採用母集団形成、DE&I推進
講話・社内研修 挑戦・継続・セルフマネジメント等の講話/ワーク 社内活性化、理念浸透、マネー/キャリア教育

企業エントリー(入力項目の例)

基本情報

  • 会社名/ご担当者/連絡先(メール・電話)
  • 所在地/Web・SNS
  • 業種・主力商品/サービス

求める人材像

  • 役割(アンバサダー/UGC/講話/インターン/採用検討)
  • 必須スキル・適性・競技分野
  • 稼働条件(期間・頻度・オンライン可否・報酬レンジ)
  • DE&I配慮事項(障害当事者との共創希望 等)

集客案(企業獲得のためのマーケティングプラン)

①基盤整備(0–1ヶ月)

  • 本ページ=企業向けLPを公開(事例・KPI・FAQを常設)
  • 事例記事(50,000円プラン)を毎月2件以上作成し、SNS/メルマガ配信
  • 「アンバサダー募集」「障害者アスリート共創」等のSEOキーワードを見出しに配置

②獲得施策(1–3ヶ月)

  • LinkedIn/MetaでB2Bターゲティング広告(美容・コスメ・サプリ・スポーツ用品)
  • オンライン説明会/ウェビナー(30分)を隔週開催、申込フォーム連動
  • 業界団体・商工会・地域金融機関と連携しDM/ニュースレター配信

③転換・育成(常時)

  • 事例PDF・料金表(年会費/記事プラン)を自動送付→フォローコール
  • 来訪者リターゲティング広告/ケーススタディの継続配信
  • 紹介制度(企業→企業):紹介成立で次年度年会費の優遇

④指標(KPI)

  • 企業リード数/商談化率/契約数(年会費・記事)
  • 掲載事例数/コンテンツ閲覧数/ウェビナー参加数
  • 選手アサイン数/コンテンツ利用回数/再契約率

FAQ(よくある質問)

Q. スポンサー費用は寄付ですか?

A. いいえ。広告・人材投資としての対価(露出・制作物・イベント等)を定義し、契約・レポートで可視化します。会計処理は顧問税理士にご確認ください。

Q. 契約はどの形が多い?

A. アンバサダー/UGC/イベント出演/インターンなどの業務委託が中心。採用につながるケースもあります。

Q. 撮影やロゴ掲出の制限は?

A. 競技ユニフォームの掲出には連盟規定があります。許容領域(SNS・トレーニング/移動着・イベント等)で設計します。

お問い合わせ・お申込み

請求書を発行します。FAXまたはメールでお申込みください。

運営:アイルージャパン合同会社(静岡市葵区城東町2-11/上田市常磐城3-13-4)

主な取り組み

教育

アスリートやサポートする家族向けの勉強会を開催し将来へ繋げるための教育を早期にスタートし、アスリートと社会人としての学びの場を作る。

チャリティーと地域貢献

応援してくれる地域や地元、活動する場所などと連携し地域貢献を行うと共にアスリートの心の教育を行います。

マネジメントサポート

税務やお金の管理、適切な処理を支援しスポンサーからの資金を法人として管理します。お金の流れを明確化しスポンサーにとって安心なマネジメントをサポートします。

スポンサー活動

スポンサー獲得に向け、教育、人間性、アスリートとしての活動、お金をトータルでサポートすることでスポンサー企業と繋ぎます。

アドバイザー

現在準備中
 プロジェクトを支えるアドバイザー

山田芳尚

アイルージャパン合同会社代表

仕事を通じて様々な選手たちと交流する中で、選手たちの価値をどう伝えるか。社会とスポーツ、お金と選手をどう結ぶことができるかこのプロジェクトで選手・スポンサーの価値両方を高める活動を支える。

有吉忠一

同志社大学スポーツ健康科学部客員教授

有吉 忠一(ASC共同事業/同志社大学 客員教授)

スポーツ政策・経済・産業論の専門家。観戦需要や経験価値、資金調達・ファンド機能の研究を 現場へ実装。スポンサー設計、政策・地域連携、人材育成まで一体で伴走します。

  • 同志社大学 経済博(政策)・MBA。著書『スポーツの経済と政策』『スポーツ政策学』ほか。
  • 行政・企業との協働設計、KPI評価、教育プログラム監修を担当。

角皆優人

エフ-スタイル株式会社取締役

角皆 優人|アドバイザー

フリースタイルスキー・モーグルの第一人者。1978年の全日本選手権でモーグル初優勝以降、 全日本選手権総合優勝7回種目別優勝35回を記録。 国際舞台ではワールドカップ総合8位第1回世界選手権総合10位

主な競技実績

  • 1978年 フリースタイルスキー全日本選手権 モーグル 初優勝
  • 全日本選手権 総合優勝 7回/種目別優勝 35回
  • FISワールドカップ 総合8位
  • 第1回世界選手権 総合10位

企業・プロジェクト歴

  • ノルディカ・ジャパン/チロリア・ジャパン アドバイザー
  • 株式会社リステル:リステルスキーファンタジアの設計・運営に従事
  • チームリステルの設立・運営に携わる

現職

  • 白馬五竜スキースクール・フリースタイルアカデミー 代表
  • 株式会社クロスプロジェクトグループ 取締役
  • エフ-スタイル株式会社 取締役

その他

マスターズ水泳で現役を継続し、日本選手権優勝多数

山下慎也

学研CAIスクール Study Fun富山本部北校代表

三橋正美

保護士・学童保育子育て支援

経歴

  • 学歴:中京大学 体育学部 卒業
  • 学生競技:中京大学スキー部所属。3年時キャプテンとして、2部から1部へ昇格に貢献
  • 主な戦績:二本松市・安達高校教員時代(3年)に富良野国体 ジャイアントスラローム 準優勝第41回国体 ジャイアントスラローム 成年男子C 優勝
  • 教員・監督歴:岐阜県立 飛騨高校・舟津高校・高山高校 スキー部監督
  • コーチ歴:ヤマハスキーチーム スキーコーチ
  • 競技委員:全日本スキー連盟(SAJ)にて TD(技術代表)等として競技委員に携わる
  • 現在:保護士/学童保育・子育て支援で活動

長谷川勝彦

SIAデモンストレーター

スキー選手から、競技、インストラクターと競技経験を活かした活動をしている。自身も法人を立ち上げリゾートの仕事と共に、公益社団法人日本プロスキー教師協会のデモンストレーターと理事を務める。

登録選手

準備中

住永翔吾

アルペンスノーボード

中原旺助

フリースタイルモーグル

鈴木亮翔

フリースタイルモーグル

鈴木翔真

フリースタイルモーグル

応募フォーム

登録に費用はかかりません。ただし専属マネジメント契約をされている選手はマネジメント会社の許可の上ご応募ください。
このプログラムはスポンサー契約を保証するものではありません。
選手、周りの方の知識を増やし皆さんの活動の認知を増やしより良い将来の環境づくりのための学びを提供するプログラムです。

メールアドレスがgmailの方などはメールが届かないことがありますので連絡がない場合はお問い合わせください。

※以下の内容を下書きをして選手本人や親子で将来ことを考える参考にしてください。

上田アスリートサポートセントラルのご案内

運営会社:アイルージャパン合同会社

所在地:〒386-0027 長野県上田市常磐城3丁目13−4

電話番号:054-686-2281(本社代表)

メール:info@airou.jp


▶ キャンピングカーステーション上田

キャンピングカー利用者向けに、電源供給・ゴミ処理・休憩スペースを提供するステーションです。分別ルールを守った快適な利用をお願いしています。

▶ 上田アスリートサポートセントラル

未来のトップアスリートを育てるための学びと実践の拠点。宿泊・トレーニング・企業研修などを通じて総合的に支援します。

▶ チームレスキューワックステクニカルセンター

スキー・スノーボードのパフォーマンスを最大限に引き出すワックス専門拠点。施工受付やチューニング、販売も行っています。

▶ アイルージャパン上田スタジオ

映像・写真・ドローン撮影・デザイン制作のクリエイティブ拠点。地域に根ざしたメディア制作をサポートしています。