アイルージャパン合同会社は、今年も「スキースクールネージュ」への寄付を実施しました。重度障がいのある方まで受け入れ、雪山の楽しさと自立をサポートする同スクールの理念に賛同し、当社の事業「チームレスキューワックス」とともに3年連続で支援を継続しています。
なぜ私たちが支援するのか
私たちは「映像・写真・ドローン・ブランディング」を通じて、お客様や地域の“価値”を高めることを事業の中心に置いています。スキーは、世代や立場を超えて人生を豊かにしてくれるスポーツ。スキースクールネージュは、身体的・精神的なハードルを越えて「雪の上に立つ喜び」を届ける存在です。その姿勢に深く共感し、継続的な支援を行っています。
今年の支援について(3年目)
支援形態:寄付金、および当社事業「チームレスキューワックス」による活動支援
目的:受講者の受け入れ体制拡充、用具・安全装備の整備、指導体制の充実化
期待効果:障がいの有無にかかわらず、より多くの方が安全にスキーを体験できる機会の創出
スキースクールネージュとは
スキースクールネージュは、初心者から上級者まで幅広く指導し、特に重度障がいのある方の受け入れに注力しています。専門の指導者が個々の状態に合わせたプログラムを組み、安全第一でスキーの楽しさや達成感を提供しています。
チームレスキューワックスの想い
チームレスキューワックスは、雪質を問わず扱いやすく、ビギナーから競技者まで幅広く使えるワックスです。滑走性だけでなく「安全に止まれる・コントロールできる」という体験価値を重視しています。誰もが雪の上で自分らしく滑れるように。プロダクトを通じた**“包摂(インクルーシブ)な雪山づくり”**が私たちのテーマです。
代表コメント
雪の上に初めて立てたときの笑顔、滑り出した瞬間の高揚感は、私たちの原点そのものです。ネージュさんの取り組みは、スキーの可能性を社会に開いてくれる力があります。アイルージャパンとチームレスキューワックスは、これからも現場目線で支援を続けていきます。
— アイルージャパン合同会社
これまでの歩み
1年目:活動方針に賛同し、寄付と情報発信で支援をスタート、ワックスの支援
2年目:用具整備・受け入れ枠拡大を見据えた継続支援
3年目(今年):寄付、ワックス用品ともに継続支援
皆さまへのお願い
スキースクールネージュの理念に共感いただける方は、ぜひ活動を知ってください。記事のシェア、現地でのボランタリーな関わり、企業・団体としての連携相談など、関わり方はさまざまです。私たちも継続して支援と発信を行っていきます。
参考リンク
スキースクールネージュ紹介記事(STE⊿P内トピックス)
※https://steep.jp/topics/110562/- ネージュWebサイト
https://npo-neige.com/
