このたびアイルージャパン合同会社では、静岡県立東高校様の校舎をドローンで空撮し、記念映像の制作を担当させていただきました。
今回のプロジェクトは、東高校創立60周年の節目に加え、今後予定されている校舎の改築を前に、今の校舎を映像として記録に残しておきたいというご依頼から始まりました。

ドローンによる学校撮影は特別な許可が必要です
一見簡単そうに見える学校施設の空撮ですが、実は航空法により、学校や病院の敷地上空は原則としてドローンの飛行が禁止されています。これは平日・休日を問わず、授業や人の集まる可能性がある施設において安全とプライバシーを守るために設けられている重要な規則です。
そのため、今回の撮影にあたっては、国土交通省への飛行申請を事前に行い、許可を取得したうえで、休校日の早朝時間帯を選んで撮影を実施しました。学校様側にもご協力いただき、教職員の皆様との事前打ち合わせを重ねて、安全と配慮を第一に進めさせていただきました。
住宅街・ヘリポート周辺の撮影には、地域のご理解が不可欠
静岡県立東高校は住宅街に近く、近隣にはヘリポートも存在していることから、ドローン飛行の準備には特に慎重を期しました。撮影前の約1ヶ月間をかけて、地域の地主様や周辺のご家庭、近隣企業などへ丁寧なご挨拶と撮影許可のお願いに回らせていただきました。
また、予備日も設定し、天候や飛行ルート、航空機の飛来状況などを確認しながら、常に最も安全な方法での撮影を心がけました。こうした地道な準備と地域の皆様のご理解があってこそ、円滑で意義のある撮影が可能となりました。
映像と写真、両方の記録を実施
今回の撮影では、静止画(写真)と動画の両方を撮影いたしました。特に動画撮影では、生徒さんたちが記念ムービーの編集を担当されるとのことで、ドローン映像の「素材」として提供する構成で撮影を行いました。空から見た校舎全体の姿や、敷地内のランドマーク的な建物、体育館、運動場なども収録し、完成する記念映像の一部として使っていただける予定です。
安全と配慮を前提にした学校空撮のご相談を承ります
学校施設でのドローン撮影は、専門的な知識と法的な許可、そして地域との信頼関係が欠かせないデリケートな業務です。そのため、「ただ空を飛ばせば撮れる」ものではありません。
アイルージャパン合同会社では、これまでの多数の空撮実績と、国交省への申請経験、各種飛行マニュアルへの対応力をもとに、安全第一のドローン空撮を実施しています。学校、病院、公共施設などでの撮影をご検討の際は、まずは一度お気軽にご相談ください。
🔍おすすめ関連キーワード(SEO対策用)
学校 ドローン撮影
ドローン記念映像 制作
静岡 ドローン業者
空撮 校舎 記録
ドローン 撮影 許可
国土交通省 飛行申請
学校行事 映像制作
静岡県立東高校 空撮